入墓のご案内

  • ■お預かりしたご遺骨は小さい骨壺に分骨し、永代追悼墓内部に納壇いたします。
  • ■分骨時の小さい骨壺に納めきれないご遺骨は、木綿の納骨袋に納めて永代追悼墓内部にて合祀いたします。
     (ご遺骨は大地に還られます)
  • ■納骨はご相談の上、日時を決めさせていただきます。(納骨のご法要は本堂と墓前にて行います。読経料別途)
  • ■永代追悼法要は、お彼岸会法要(春=3月20日頃、秋=9月20日頃)盂蘭盆会法要(8月13日頃)とさせて頂き、
     永代追悼墓前にて真光寺所属僧侶が営みます。雨天の場合はいちょうホールにてお勤めいたします。
  • ■ご命日、思い出記念日法要等は事前にお申し込み下さい。
  • ■法要日以外でも、ご自由にご参拝下さい。
  • ■過去の宗派は問いません。

  • ご注意事項

  • ・ご遺骨は当山までお持ち下さい。お持ち頂けない場合には当山よりお預かりに伺います。
     (往復交通費等、実費のご負担をお願いします)
  • ・お届け頂く場合には、何等かの方法につきご相談下さい。
  • ・ご遺骨をお届けの時、埋葬又は改葬許可書をお忘れなくご持参下さい。
  • ・改葬の方は、予めご遺骨から湿気を除いてください。

永代追悼のための費用 全て含んで80,000円。その他の費用は一切不要。

ご費用

一式80,000円(全て含んで80,000円。その他の費用は一切不要。)

1.永代追悼(永代供養)料
2.小さい骨壺
(高さ11cm・直径9cmカバー三種 白・紺・朱)
3.埋葬用納骨袋
4.名札 (追悼墓壁面用)

※ご遺骨をお預かりした後、寄付、管理費等は一切不要です。

ご希望の方には

手元仏 阿弥陀如来像  一体80,000円

お骨小片を納めて、お仏壇などに安置していただき、故人をお偲びください。

色/素材:水晶、紅水晶
大きさ:高さ12cm
付属品:ガラスケース

ページの先頭へもどる